top of page

【重要なお知らせ】
2月5日(日)大会に出場される選手の皆さまへ

1月30日(月)アップしました。

【競技申し合わせ事項】

競技申し合わせ事項

【観覧席マップ】

map.JPG

1月23日(月)アップしました。

2月5日(日)開催の「第6回JDKF.空手道競技大会」まで残り2週間弱となりました。

現時点では、感染予防対策を強化した上で開催する方向で準備を進めています。

 

【資料送付について】

1月15日(日)に、各選手および団体代表者宛に下記3点の資料を郵送しました。

①ゼッケン

 道衣の背中に縫い付けること(形と組手両方の選手には2枚同封しています。)

②形名申告カード

 記入例を参考に大会当日までに記入すること

③健康管理チェックシート

 大会2週間前の1月23日(月)~2月5日(日)までの検温と体調管理について記入し、当日持参すること

 ※下記よりダウンロードして印刷いただくことも可能です。

健康管理チェックシート

 

※まだ届いていないという方は、jdkf.karatedo@gmail.comまでご連絡ください。

【諸注意について】

ゼッケンと同封している諸注意です。こちらにも掲載します。

諸注意について

【トーナメント】

トーナメント表ができましたのでアップいたします。

赤いと青いは、ご自身がつける帯の色となりますので、招集時に準備をお願いします。

第6回JDKF.空手道競技大会トーナメント

 

【タイムテーブル】

入れ替えは行いません。
9時より南客用入口から入館、9時30分の開始式にご参加いただけます。
なお、閉会式はありませんので、全ての競技および表彰を済ませた選手は速やかにご退館をお願いいたします。

他の選手の応援で残ることは可能ですが、競技フロアへの立ち入りはお控えいただきますようお願いいたします。

タイムテーブル

 

【形の入場方法】

必ずお読みください。大会進行がスムーズとなるよう、選手および保護者、コーチの皆様のご協力をお願いいたします。

形の入場方法

【検温の実施ついて】

コロナ感染防止対策強化のため、検温実施にご協力をお願いいたします。

 

【会場マップ・観覧席】

※観覧席マップは後日展開いたします。

・選手の出入口は南客用入口のみとさせて頂いております。

​・検温を済ませてから、入口で下足を脱いであがり、2階の観覧席へお向かいください。

・受付は、団体もしくは選手ご家族の代表者1名までお願いいたします。

​・観覧席は指定席となりますので、ご自分の所属する道場名(個人の方はJDKF.会員)をご確認ください。

​・入賞対象選手は表彰式前までに入賞選手控席までお集まりください。

※更衣室は現在ご利用できません。更衣のための部屋を用意しましたので、それぞれの部屋でお着替えください。

 男子更衣:南口側の控え室

 女子更衣:北口側の控え室

※観覧席での食事は可能です。(競技フロアでの食事は不可です。)

※競技フロアに入場できるのは、選手、コーチ、「アリーナ入場許可ID(事前申請)」をお持ちの方のみです。
「アリーナ入場許可ID(事前申請)」の使いまわしはお控えいただきますようお願いいたします。

(幼児〜小学3年の選手においては、保護者付き添いとして、競技フロアへの入場を可能とします。)

​※練習エリア以外での練習はお控えください。(廊下・ホール・観覧席などでの練習はおやめください。)

会場マップ.png
bottom of page