top of page

【活動報告】デフスポフェスティバル体験指導

3月26日(土)、大阪の堺市で開催されたデフスポフェスティバルに、

空手体験の指導として参加させて頂きました。

















今回5回目となるデフスポフェスティバルは、

聞こえない・聞こえにくい子どもたちに、

スポーツに親しむ機会を増やしてもらおうと

様々なデフスポーツを体験するイベントです。

堺市で聴覚障害の子どもたちが「デフスポーツ」体験する催し

↑関西NHKにニュースが流れましたので、よかったら見てみてください!

これまで毎回、高橋会長が率先して体験指導してまいりましたが、

今回は日本代表選手である北村選手と湯澤選手に体験指導を委ねました。

子どもたちに空手の楽しさが伝わるようにと一生懸命頑張っていました!

子どもたちからも「楽しかった!」と笑顔を見せてくれました。


そして、デフスポフェスティバル実行委員代表である、

高橋縁(ちゃふ)さんより応援メッセージを頂きました!

JDKF.は人と人のつながりを大事にしており、

そのつながりから空手が広まるように普及活動にも力を入れています。

今回もそのご縁があり、お手伝いをさせて頂いています。

1人でもおおくの子どもたちに空手の楽しさが伝われれば嬉しいです。

クラウドファンディングも残り29日となりました。

引き続き頑張りますので、ご支援応援をよろしくお願い致します。

https://readyfor.jp/projects/deafkaratedodeaflympic


閲覧数:149回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中学生以上のきこえない・きこえにくい選手同士の練習試合を行います。 同時に、デフリンピックにおける競技規定の理解および、2025 年東京デフリンピックを視野に入れた 「障がいの有無で分け隔てられることのない共生社会」への理解促進を目的に、 ろう空手道に係る審判員をはじめ、スタッフ・コーチ・選手を対象に審判講習会を開催致します。 <概要> 日時 2023年11月25日(土)13:00~17:00(1

bottom of page